[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カドリードミニオンでの撮影会が終わった後、雨も本格的に降り出してしまったので、
真っ直ぐ帰るつもり車を走らせていましたが、大分県に入った辺りで雨が止んだので
やっぱりこのまま帰るのはもったいないな~ってことで寄り道しました~

ちょこさんとヴァニさんはカドリードミニオンではほとんどカートにINで、少ししか歩いてないしね~

お散歩したいよね~

で、お散歩しに行ったのが朝倉文夫記念公園です。
10年ぶりくらい前に1度来たことがあったんだけど・・・
こんなに山の奥だったかな~

なんて思いながら、やっと到着

(前来た時は自分が運転してないから遠く感じなかったのね~)
車を降りたらちょこさんとヴァニさんを見て、売店の方が声をかけてくださって、
わんこ話~

その方のわんちゃんも売店の裏にいました。
売店の方に見送っていただき、お散歩開始~

綺麗な藤棚がありました~

公園のあちこちに芸術作品がいっぱいあります。
お散歩しながら芸術を楽しめるんですよ~

広い公園の一番奥にあるのが朝倉文夫記念館です。
朝倉文夫さんは朝地町出身の彫刻家です。
ガラス張りの展示室があり、外から展示されてる作品が
見えちゃいました。
記念館の所にはだ~れもいなかったのでリードを離してちょっと遊ばせてあげました。
周りが石の階段で円形になってる広場があって、これだったら脱走癖のあるちょこさんも
大丈夫かな~

ちょこさんはクンクン

ヴァニさんは楽しそうに元気よく走ってましたよ~

でも・・・
ここでのんびりお茶ができたらいいね~

次に来る時は飲み物持って来ようかな~

今頃の青いもみじも綺麗ですね~

不思議な造形物ばかりです

写真撮るのにこの台の上にちょこさん、ヴァニさんを乗っけて全体が入るように
少しずつ離れていったら、ちょっと不安そうなお顔をしてました~

カドリードミニオンではお散歩が出来なかったけど、雨が上がったおかげで広い公園で
いっぱいお散歩できました~

足回りの毛が伸びてボーボーだった
ちょこさんとヴァニさん・・・
昨日は爪きりや足回りのカットに
行きました。
足回りがスッキリしました~♪
今日もちょこヴァニブログに遊びにきて
くださってありがとうございます!
いつも元気なちょこヴァニに
ポチっと応援お願いします!


ありがとうございます!
みなさんのポチが励みになります!
4月24日の日曜日、お隣の熊本の阿蘇で犬吉猫吉の撮影会、
お散歩ウオッチング(OW)があったで行ってきました
会場は志村動物園でお馴染みのパンくん、ジェームスくんのいる阿蘇カドリードミニオンです。
この日、家を出る頃はいい天気だったですよ。
途中、お友達から「到着したけど雨降り出して寒いよ~」とメールが届きました。
案の定、阿蘇に近づくと雨が降り出し、カドリードミニオンに着いて車を下りたら
ホントに寒い~~~
以前、5月の阿蘇で寒い思いをしたことがあったので、大分が暖かくても阿蘇は寒いのだ~
ってことで、上着を1枚と重ね着できるチュニック1枚を車に積んでたのです。
上着持ってきてホントによかったわ
で、着いた時には雨は止んでました
地面が濡れているのでもちろんカートにINのちょこさんとヴァニさんです
事前予約が取れなかったので撮影は午後からの一般撮影を待ちます。
この日もた~くさんのお友達に会えましたよ
エミリアくん、ロベリアくん、クリビアくんのイケメン3兄弟
さくらちゃん、うみくん
はなちゃん、てんちゃん、じんくん
こちらは、はじめましてのラブちゃん
お友達とおしゃべりしつつ、午後からの撮影を待つ間、みんなでクマさん見物もしました~
カドリードミニオンは元々クマ牧場だったので、クマさんがいっぱいいます。
観光客がクマさんに餌やりができるようになっててパンを売ってるから、
クマさんたちは「ちょうだいちょうだい」とパフォーマンスして観光客に餌を
おねだりしてます。
飼育員さんからお肉をもらったクマさんは、他のクマさんに奪われないように高い場所で
お肉食べてて、すぐ目の前に大きなクマさんがいるものだから・・・
ちょこさんもヴァニさんも気になって仕方が無い様子でクマさん見て吠え吠えでした
ちょこさんとヴァニさんの後ろでクマさんがこっちを見てますね
この後、午後からいつものように撮影してもらいましたが、この頃にまたまた雨が
降ってきちゃったの。
撮影したら園内を周るつもりだったけど、断念して帰ることに・・・・
出口のとこにある売店で、チーズ串食べて、熊本名物いきなり団子を買って帰りました。
雨で残念な撮影会になってしまいました~

で、まっすぐ帰るつもりで車を走らせていましたが、大分に近づくにつれて天気も
回復してたので、やっぱり寄り道~

この続きはまたこの次に~


昨夜はちょっとバタバタしてまして、
みなさんのブログへのコメントが
できそうになかったので読み逃げ
させてもらいました!
今夜は遊びにいきますね~♪
今日もちょこヴァニブログに遊びにきて
くださってありがとうございます!
いつも元気なちょこヴァニに
ポチっと応援お願いします!


ありがとうございます!
みなさんのポチが励みになります!
お友達と行った湯布院ツアー♪の続きで~す
いっぱい歩いてお腹の空いた、わんことわたしたちご一行はランチを食べに~
わんこもお泊りできる湯布院のお宿、榎屋旅館さん
併設のお食事処 炙り屋 浩二さん
こちらもわんこ同伴OKで、二階の個室でお昼ごはんを食べましたよ~
上の右のお写真は二階の窓から見た景色です~
ちょこ : 「はぁ~、いっぱい歩いたから疲れちゃったわ!」
ヴァニ : 「おかあさんたち、おいちいものたべるでちゅか?あたちのおやつもあるでちゅか?」
おかあさんたちも歩いて疲れちゃったし、お腹が空いたから美味しいご飯食べるわよ~
この日のランチは~

左がわたしたちが食べた、だんご汁定食、右が寧々さんが食べた鳥天定食です。
だんご汁は山菜も入ってて美味しかったです。
二階のお部屋は貸切状態だったのでゆっくりお食事できました~

本当はテラス席のある別のお店に行くつもりで、10日ほど前に問い合わせまでして
行ったのですがお店が改装工事の最中で、この日はお食事はやってないとのこと・・・。
電話で伺う日も伝えていたのですが、その時はやっているって言ってたのに・・・
問い合わせした意味がな~~~~い

まっ、別の場所でゆっくりできたのでよしとしましょ~

お昼ご飯の後、お散歩再開です

前回訪れた時は雪だったから見えなかった由布岳もこの日はバッチリ見えました。
わんことわたしたちご一行が向かう先は・・・・
こちら~

民芸村の前にある川を渡って来たのはそば饅頭のお店です。
こちらのお店は寧々さんお薦めだそうで、お持ち帰り用のそば饅頭のほかに
外にあるテーブルで食べられる、そば饅頭とお茶のセットもありました。
寧々さんがお土産に買うそば饅頭が蒸しあがるまでの間、そば饅頭一つとお茶のセットを
みんなで食べようなんて言ってたら、お店方がそば饅頭とお茶をサービスしてくれました

なのでそば饅頭タダで食べれちゃったわ


お饅頭を食べた後、またまた金鱗湖まで戻ってきましたよ~

でっ、やって来たのは金鱗湖のほとりにある、カフェ ラ・リーシュさん
テラス席、わんこ同伴OKの素敵なカフェです

左のお写真、「湖を見つめるちょこさん」

逆光でちょこさんのお顔がちょっと暗くなってしまったけど・・・
これ、わたしのお気に入りの写真です

少し前に和のスイーツ、お饅頭を食べたっていっても小さなお饅頭・・・
今度は洋のスイーツ・・・

別腹です

わたしはチーズケーキとコーヒーをいただきました

美味しかった~

ティータイムの後も散策は続きます~

顔だしパネルがあったのでみんなで順番に撮影

ちょこさん、アトムになっちゃった~

この後、犬屋敷に戻って最初に来た時に品定めしていたダックスグッズを買って~

栗のお店では栗のパイをお土産に買いました

ここのパイ、お店閉める前だからってタイムサービスで半額だったの~

またもやラッキー

手前のが栗のパイで奥のはパン工房まきのやのパンです。
湯布院に訪れる度に犬屋敷で毎回少しずつ買い揃えていってる食器、わんコレのダックスシリーズ~

今回はこの2点

ケーキ皿とスプーン買いましたよ

この日の湯布院ツアー♪ちょこさんヴァニさんとお友達のみなさんと一緒に湯布院を満喫して、
とっても楽しい1日でした~

今回はねこのたま。さんたちが大分へやって来てくれたので、次回は大分組が福岡へ行こう~
なんていう話も持ち上がっています

なので秋に福岡ツアー♪が決行されるかもです

楽しみだな~

この日、ご一緒してくれた、ねこのたま。さん(ワトソンくん)、Ninaさん(ソフィアちゃん)、
レイママ(レイくん)、寧々さん(櫻ちゃん)、楽しい時間をありがと~

またご一緒しましょ~ね~

少し前からマウスの調子が
わるかったのですが・・・
抜いては挿してを繰り返し、
どうにか使えていたのですが、
とうとうダメになってしまいました。
そんなわけで・・・
更新も訪問も滞っておりました。
で、やっと新しいマウスを買いました♪
今日もちょこヴァニブログに遊びにきて
くださってありがとうございます!
いつも元気なちょこヴァニに
ポチっと応援お願いします!


ありがとうございます!
みなさんのポチが励みになります!
湯布院ツアー♪と題して、お友達と湯布院へ遊びに行ってきましたよ~

今回のツアー参加者は・・・
ねこのたま。さん & シュナのワトソンくん

Ninaさん & シュナのソフィアちゃん

レイママさん & ヨーキーのレイくん

寧々さん & ダックスの櫻ちゃん

わたしと &ちょこさんヴァニさん

5人と6わんこです

待ち合わせの場所は道の駅ゆふいんです。
以前は大分に住んでいて福岡へお引越した、ねこのたま。さんはお友達のNinaさんと
福岡から来てくれました~

シュナのワトソンくんとソフィアちゃん、ラブラブなんです~

お付き合いしてるそうですよ~

ちょこさんたち・・・
早速、 寧々さんにご挨拶しておやつもらってました~

みんな揃って湯布院の町へ移動して湯布院散策開始です

まずは湯布院観光のメインスポット・金鱗湖周辺をお散歩しました~

この金鱗湖は魚の鱗が金色に輝くのを見て「金鱗湖(きんりんこ)」と名づけられたそうですよ。
ツアーといえばみんなで記念写真も撮らなきゃね~

金鱗湖をバックに集合写真撮りました。
左からソフィアちゃん、ちょこさん、ヴァニさん、レイくん、ワトソンくん、櫻ちゃんです

シュナカップルのワトソンくんとソフィアちゃんはお似合いカップルですね~

金鱗湖のほとりをお散歩した後は・・・
湯布院のメインストリート、湯の坪街道散策です。
まずはわんこグッズばかりのショップ、ゆふいんの犬屋敷へ~

わんこ好きなら、必ず立ち寄るスポットですよ
犬屋敷前では櫻ちゃんと一緒に~

ここで迷いに迷って買ったお土産は・・・
最後にご紹介しますね

キレイなお花があった場所でも、またまた記念撮影

日差しが暑くなってきたので・・・
左のダックス3人娘はちょっとお疲れ気味です

アンヨが短いので地面の照り返しの熱を一早く受けちゃうものね~

そうなると、わんこも集中力もなくなってしまいます

最初に「一抜けた~!」したのは、ちょこさんでした~

途中にあったベンチでも集合写真・・・
何かにとりつかれたように後ろを気にしてたちょこさんは・・・
前を向かせてもすぐに後ろの背もたれのところに行って、後ろの丸太のとこを気にしてました。
きっとここの丸太のとこがネコちゃんの匂いでもしてたんだと思います

長くなるので後編に続きま~す


お楽しみに~


昨日は偶然知人に数年ぶりに
会いました。
彼女、全然変わってなくて
すぐに気付きました。
で、昔話に花が咲きました~♪
懐かしかった~!
今日もちょこヴァニブログに遊びにきて
くださってありがとうございます!
いつも元気なちょこヴァニに
ポチっと応援お願いします!


ありがとうございます!
みなさんのポチが励みになります!
この日は夕方からデートのお約束~

待ち合わせの場所はパークプレイスのペットショップ前にある小さな小さなドッグラン・
「わんにゃん広場」です。
デートのお相手は・・・
だいごくん

と、飼い主のともちゃんです

ランにくるとクンクンしまくりのちょこさんと、ママの後ろをついて回るヴァニさん

まだスイッチが入ってないヴァニさん・・・
だいごくんはボール遊びが大好き~

おっ、どアップ~

かわいいね~、だいごくん

ヴァニさん、スイッチが入りました~

お写真ブレブレですが・・・

クンクンが終わったちょこさんもスイッチが入り、ちょっとだけランランしてました~

だいごくん、ボールを咥えていてもハイスピードです

ランの中にはわんこの水のみ場があるんだけど・・・
ボールがお水の中にポチャン

ともちゃんが拾ってあげようとしたら・・・
だいごくん、お水の中のボールをちゃ~んと自分とりましたよ~

ランで遊び始めた頃はまだ明るい時間でしたが・・・
徐々に薄暗くなっていきました。
ヴァニさん、ランランもしてたんだけどボール遊びのスイッチも入っちゃた

ともちゃんが投げてくれるボールを何度も取りにいってました。
だいごくんのボールなのに・・・

だいごくんは自分もボールを取りに行きたいのだけど、ヴァニさんが先になって取に
行くものだから遠慮しちゃって・・・
わたしがだいごくんの側にボールを投げたら、ヴァニさんに取られまいと
急いでキープしてました~

だいごく~ん、だいごくんのボールで遊ばせてくれてありがとう

次にだいごくんと遊ぶ時は、ヴァニさんのボールも忘れないように持っていかなくっちゃねっ

わんこたちは遊び疲れたらおやつを食べたりして寛ぎ・・・
ちょ : 「また、2人で「ましゃ」のおはなしですか

うふふふふぅ~

ともちゃんとわたしは大好きな、ましゃ(福山雅治くん)トークで盛り上がっていたのでした

夜のランデート

これから暑くなるから日中遊ぶより、日が暮れてから遊ぶのもいいかもね~

だいごく~ん、また夜のランデートしようね~

今日は汗ばむようなお天気の
ちょこヴァニ地方でした。
昨日は実家でヘビも見ました!
夏の暑さは平気なほうなので
嫌いではないのですが・・・
ヘビやムカデ、ムシたちが
出てくるのは困りますね!
今日もちょこヴァニブログに遊びにきて
くださってありがとうございます!
いつも元気なちょこヴァニに
ポチっと応援お願いします!


ありがとうございます!
みなさんのポチが励みになります!
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ちょこ 2003.10.3 ♀
ヴァ二ラ 2006.10.20 ♀